.
JR大阪駅前から高速バスをご利用されるみなさまへ
高速バスのご案内です。
大阪駅前(LUKUA)から津山行の高速バスでお越しの際は、
朝6時30分発津山行をご利用ください。(要予約)
山崎インター下車 ⇒ インターから会場まではシャトルバス(無料)に乗り換えください。
後続の朝7時発津山行がありますが、中国道の混雑が予想されますので、
6時30分発津山行をご利用ください
交通規制のお知らせ
4月21日(日)の午前中、ランナーの皆さまの安全確保のために、マラソンコースとなる県道岩野辺山崎線(429号)の一部で交通規制を行います。
規制時間内は、車両通行止めになりますので、横須方面へう回してください。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
<規制時間>
令和6年4月21日(日)
9時40分から12時40分まで
<規制区間>
県道岩野辺山崎線(429号)
山崎学校給食センター前(下町)から旧JA兵庫西農協蔦沢支店(上牧谷)まで
SARAYA 低糖質スムージーを無料配布しますよ!
サラヤ株式会社公式サイト https://www.saraya.com/
サラヤ株式会社は、1952年の創業当初より、天然素材を用いた“ひとと地球”にやさしい製品づくりに取り組み、「衛生・環境・健康」に貢献する製品とサービスを提供されています。
宍粟市では企業が地域貢献のために、商品を寄贈するためのマッチングプラットフォーム(アリアドネ)を運営する株式会社官民連携事業研究所と「森林(もり)まち宍粟包括連携協定」を締結しています。
この協定により、サラヤ株式会社より「ラカント低糖質ケアスムージー」の提供があり、大会に参加されるランナーの皆様に無料配布することとなりました。
野菜や果物がたっぷりと配合された低糖質スムージーは、人工甘味料はもちろん、保存料や着色料も使用されておらず、普段の生活で不足しがちな栄養をサポートします。
低糖質スムージーをGETして"ハリ"のある毎日を過ごしましょう!
各部優勝者の副賞について【ハチ食品】
今大会は各部門で優勝されたランナーの方に、副賞としてハチ食品株式会社の詰め合わせセットをお贈りします!
豪華副賞を狙って、宍粟の地を駆け抜けましょう!!
↓ハチ食品詰め合わせセット
大会エントリーありがとうございます
1月26日から募集を開始し、昨日時点で1500件を超える申し込みをいただきました。
エントリーいただいたランナーの皆様が、楽しんで完走できるような大会を開催するため準備を進めてまいります。
エントリーがまだの方!
エントリーは本日3月8日までです。
また、大会事務局でのお申込みも可能です。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。
※エントリー方法について(内部リンク)
1.インターネット申込み
2.郵便振替申込み
大会情報に関するお問合わせ
宍粟市さつきマラソン大会
実行委員会
℡:0790-63-3123
(平日8:30~17:15まで)